メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

「実験の面白さ」も
「人に喜んでもらう楽しさ」もある仕事です

神戸天然物化学
機能材料事業部・28Years old
辰巳 尚展

大阪出身ですけど、勤務地のこだわりはなかったんです。やりたかった化学の仕事に打ち込めれば場所はどこでも。
釣りやランニングが趣味なので、出雲は自然豊かで都会より暮らしやすいですね。

科学少年から研究技術者へ

高校まで大阪で、その後は徳島大学と大学院で農薬の研究をやりました。
小さい頃から科学が好きで、大学時代は朝から夜中まで土日も関係なく研究室にこもって実験に打ち込んでいました。好奇心に任せてひたすら化学物質を作っていましたけど、今考えるとだいぶ怪しい実験もやっていたと思います(笑)。
就職先も大学の経験が生かせる会社がいいなと探して、将来的な成長も望めるだろうと思ってこの会社を志望しました。
僕の部署は有機ELや電子部品など様々な製品の材料になる化学物質の製造をしていて、その中で大量生産のための開発や分析を受け持っています。
化学物質を作るという意味では仕事も研究の延長とも言えますが、規模は桁違いです。研究室ではフラスコが3リットルだったのが今は5000リットルになりました(笑)。作業効率もよく作業環境の違いは大きいです。

会社に貢献して陸上部をつくりたい

入社して最初の頃は開発実験だけに集中したいと思っていたんです。でも、働くうちにお客さまに依頼をいただいて、話をしながら課題を解決することにやりがいを感じるようになりました。
実験の面白さもあるけど、人に喜んでもらう楽しさも仕事にはあるんですよね。今はいったん自分のこだわりは捨てて、人や社会のためになる仕事がしたいって思っています。壁にぶつかった時は経験豊富な先輩方に教えてもらうこともありますし、仕事を通して人のつながりを感じることは増えましたね。
僕はこの会社に拾ってもらったと思っていて、この先は恩返しじゃないですけど会社にもっと貢献したいです。
会社が成長していって、いつか社内に陸上部をつくってそこでマラソンができたらもう最高ですね。

PROFILE

辰巳 尚展 Tatsumi Takahiro
1995年大阪府生まれ。大阪市内の高校を卒業して徳島大学へ進学。徳島大学大学院を修了後に神戸天然物化学に入社、出雲工場に勤務。ファインケミカルを中心に機能性有機材料の開発製造と分析業務に従事する。「休みの日は趣味に打ち込みます。ランニングが好きで、次の目標はフルマラソンレースの出場です」。勤務する出雲工場にて撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代23人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE