メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

現場が好きなんですよね
毎日変化がある仕事なんで

中筋組
土木部・27Years old
玉木 大輔

「この道ができて便利になった」。
そういう言葉を聞くと、頑張って良かった、これからも頑張ろうと思います。昔から人のために何かをするのが好きなので。

1日ごとに変化のある現場が好き

小さい頃から重機が好きで街で見かけると「ショベルカーだ!」と喜んでいたそうです。
将来は地元で働くつもりで、高校で土木を学びました。授業の一環で中筋組の現場を見学したことがあって、それで学校の求人で中筋組を見つけて応募しました。
入社9年目です。今は山陰道の改良工事で施工管理を担当しています。大田市の静間・仁摩道路という場所で、設計・計画通りに進むよう業者の方に指示を出す役割です。
作業をする方には気持ちよく仕事をしてもらいたいですし、「こう言われたらどう思うだろう」と言葉の伝え方ひとつ気をつけています。会社や立場は違っても同じゴールに向かうチームなので、普段からのコミュニケーションが大事だと思っています。
現場は天候に左右されやすく、大雨や大雪で工事を止めてその対応に1日当たることもありました。工期に間に合わせるため苦労することもあります。
でも、現場が好きなんですよね。1日ごとに工事が進んでいきますし、終わって帰る時には朝来た時と現場の風景が目に見えて変わっています。毎日変化がある仕事なんで、楽しいですね。

家族の時間と両立しやすい職場

この頃は建設業も働き方の改善が進んでいて、夕方5時に終わるよう考えて行動するようになりました。
毎週水曜と給料日はノー残業デーを徹底していますし、土日は休みなので仕事と家族との時間が両立できますし、充実しています。
数年前すごい疲れて家に帰った日に、娘が「仕事頑張ってかっこいいよ」って言ってくれたことがありました。突然でびっくりしましたけど、うれしかったです。2、3年前かな、その時一度きりだったんですけど。
やっぱり家族に誇れる父親でいたいですね。娘がまた褒めてくれたら、もっともっと頑張れる気がするんですけどね(笑)。

PROFILE

玉木 大輔 Tamaki Daisuke
1997年出雲市生まれ。平田中学校卒業後、出雲農林高校へ進学。卒業後、中筋組に入社。現在は工事現場での施工管理を担当。「業者の方に気持ちよく仕事をしてもらいたいし、その方がいいものができると思います。いろいろな人と関わるのもこの仕事の面白さです」。現在担当している山陰道の静間・仁摩道路の現場で撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代23人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE