メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

故郷を守っている実感は
かなり大きいです

ALSOK山陰
出雲機械警備隊・35Years old
伊藤 仁孝

出雲市内を中心に、オフィスや個人宅、施設などの警備サービスを担当しています。
漠然と人の役に立つ仕事がしたいと新卒で入社して12年目。
ストレスもなく、辞めたいと思ったことは一度もありません。

やりがいは感謝の言葉

契約先にひとり暮らしのお宅があり、離れて暮らすご家族から安否確認の依頼を受けた事があります。
私が、現場確認に急行しました。結果、お部屋で倒れておられ、消防に通報し対応しました。
後日ご家族からの要望もあり当日の状況をご報告した時に「丁寧に対応していただきありがとうございます」と、感謝の言葉をいただきました。
「ありがとう」と言っていただけるこの仕事、あのときALSOKを選んでよかったなと思いました。異常が発生してから対応する仕事なので思い通りにいかなくてつらいと思うときもありますが、お客さまからの「ありがとう」の一言で報われます。
あとは勤務条件が自分に合っていることも魅力で、給与面も夜勤中心のローテーションも趣味の「釣り」に集中する時間が取れて助かります。

誰よりも誠実な警備員に

人の役に立ちたい、感動を与える仕事をしたい。
そういう気持ちは仕事を通して強くなりました。警備サービスをご利用いただいている会社、個人、いろんな方々と出会えて人生の良い経験になっています。
今年、子どもも小学校に入学し、かっこいい父でいたいと思います。
大切な人に安心を届けて、故郷を守っている実感は大きく12年目とはいえまだまだこれから。
誠実・正確・強力・迅速をモットーに誰よりも誠実、この人に任せて安心だと思ってもらえる釣り好きな警備員でありたいですね。

PROFILE

伊藤 仁孝 Ito Yoshinori
1989年出雲市生まれ。小中高と剣道に打ち込み、スポーツ推薦で広島県の大学へ進学。卒業とともに出雲へUターンしALSOK山陰に入社。入社12年目の今年副隊長に昇進。趣味は4歳から続けている釣り。「剣道全国大会と採用面接の日が重なったのですがALSOKを選びました。採用されて本当によかったです」。出雲市内にある社屋のそばで撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代26人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE