メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

なりたい自分になるため仕事する
今が人生で一番充実しています

ティーエム21
Webプロデューサー・29歳
鎌田 実紗希

将来像なんてなかったです。高校を辞めて飲食業や工場でバイトして、20歳で出産した後はメーカーで経理の仕事に就きました。生活に必死でしたし、子どもを食べさせていければそれでいいって感じで。でも、結婚して出産して家も建てて、ひと通りライフイベントを終えた時、このままでいいのかなって。

初めて仕事の楽しさを知った

子どもの手がかからなくなって自分の時間が増えると「このまま定年まで事務員やるのかな」「もっと何かあるんじゃないかな」って気持ちが大きくなってきて、そんなときに当時の会社で業者の方が社内システムの不具合を直してくれたことがあったんです。プログラムを操ってトラブルを解決してくれて、カッコいいなって思いました。それがきっかけで、私もサービスを提供して誰かを助ける側で仕事してみたいって思ったんです。
今の会社には直接メールしたんですよ。「学歴も資格もwebの経験もないです。でも働きたいです」って、正直な思いで。そしたら社長が会ってくれて、それが始まりで今ここにいます。早く皆さんと同じレベルになりたくて国家資格の勉強もしています。夜、家でひとり勉強する時間が楽しいんですよ。前はあんなに勉強嫌いだったのに(笑)。今、初めて仕事が楽しいって思えています。以前は仕事って、決められた時間で対価を得るものだと思っていたので。

子どもの存在が頑張る原動力

原動力は子どもです。ずっと働いてきて、寂しい思いをさせてないかなって考えたこともありました。でも娘が言ったんです「大人になったらお母さんみたいにいっぱい働く」って。あ、私間違ってなかったのかなって思えました。この会社に出会えてよかったです。自分の提案でお客さまが喜んでくれるのがうれしいですし、頑張っていつか社長みたいな人になりたいっていう目標もできました。本当に、今が人生で一番だって思います。

PROFILE

鎌田 実紗希 Misaki Kamada
1993年出雲市生まれ。地元の高校に進学するも中退。製品メーカーで経理として勤務し、未経験でWebプロデューサーとして転職。取引先へのヒアリング訪問や運営サイトのコラム執筆を担当。「お酒を飲んでるときが幸せです。国家試験が終わったら我慢しているお酒を解禁したいと思います(笑)」。勤務する松江市内のオフィスで撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代26人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE