メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

山陰の魅力を故郷まで届けたい
だから、早く有名になりたいです

エフエム山陰
ラジオパーソナリティー・23歳
板花 とーや

今こうして山陰でラジオのお仕事をさせてもらっているのが不思議です。故郷は山形で、大学は島根です。学生のころから演劇をやっていて、そのときお世話になった方がエフエム山陰と関わりがあって「ADやってみない?」って。好奇心旺盛なんですぐ食いつきました(笑)。

入社1年で冠番組に抜擢

仕事って堅苦しいものだと思ってたんですけど、エフエム山陰は全くそんなことなくて、自分らしさを出せるし、メディアの仕事って楽しい!って。番組宛てのメールを最初に見るのもADなんですけど、リスナーさんから「癒やされます」とか「元気もらいました」って届くんです。声だけで誰かを幸せにできるってすごい仕事だなって思いました。そこから「やりたいです!」って言い続けてたら、パーソナリティーとして番組を持たせてもらえることになって。入って1年くらいです。よく任せてくれたなって(笑)。

山陰と故郷をつなげる架け橋に

今はパーソナリティーのほかに、ディレクターとして生放送を担当したり、取材や編集もやります。もちろん忙しくはあるんですけど、自分の好きなことだし楽しい方が強いです。原動力は恩返しの気持ち、ですかね。こっちに来ていろいろな人に出会って、挑戦も成長もさせてもらいましたし、今こんなに幸せなのは山陰のおかげです。故郷に帰りたいっていうより、山陰で恩返しして、山陰のよさを故郷まで届けたい。だから、早く有名になりたいです。地域も、いつかは国境も越えて、たくさんの人に癒やしや元気を届けられるようになるのが目標です。
毎日毎回、反省だらけですよ。でも、悩んだときに元気をくれるのもリスナーさんの存在です。私の声や言葉で、少しでも楽しんでくれたり、癒やされてくれる感じがわかるときは、うれしくて泣きそうになります。天職だって思います。本当に、この仕事に出合えてよかったです。

PROFILE

板花 とーや Tohya Itahana
2000年山形県生まれ。島根県立大学在学時に学生スタッフとしてエフエム山陰に関わる。現在は毎週金曜日午前10時から放送中の「板花とーやのBe Lucky!」パーソナリティーを担当。俳優としては今夏公開の映画『東小学校』に出演。「『とーや』は高校時代に演劇部の先輩にもらった名前。気にいってます」。生放送を行うスタジオで撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代26人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE