メニューを開く
4U35 SANIN (For Under 35 in Sanin)
閉じる
  • U35 Voice 2025
  • [質問]あなたの「すきにしたいこと」を教えてください。
  • INTERVIEW 2022-2024
  • 10年後に向けての宣言を募集しています
  • ARCHIVES 新聞広告や別冊紙面などのアーカイブ
  • TOP

© 2025 4U35. All Rights Reserved.

PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

地域を守るヒーローに憧れた
その思いは今も変わらないです

ALSOK山陰
警送支店 松江警備輸送隊・23歳
石黒 大翔

きっかけは大学生のときで、街でたまたまALSOKの人を見かけたんです。防弾チョッキを着てりりしくて覇気があってカッコいいなあって。小さいころから戦隊ものやヒーローものが好きで、防弾チョッキに憧れもありました。今も自分の中のテーマは「見せる警備」。いつ見られてもいいように姿勢やふるまいから気を配ります。

風景の見え方が変わった

警送業務の部署で、ご契約先のお店やATMへ現金を回収しに伺う仕事です。お金を管理するので冷静さと真剣さが大事です。大変なこともありますけど、「頑張ってる俺カッコいいぞ」って思うと力が出るんです(笑)。理想のヒーロー像を思い描いて改善点を見つけて、実践して。たまに契約先のお客さまに「いつもありがとう」ってお菓子をいただくこともあります。たった1個のあめ玉かもしれないですけど、その1個が本当にうれしくて。以前はなんでもない風景だった建物が、いつもお世話になってる会社だって、見え方が変わってきました。働きながら、街をもっと好きになっています。

仕事に出合って何者かになれた

学生のころは趣味も将来の夢も特にはなくて。そんな僕でも情熱をもって打ち込めるものを見つけて、何者かになりたいって思っていました。その思いを、この仕事でかなえているのかなって思います。防弾チョッキを着て現金輸送車に乗ると「あぁこれが自分の仕事だ」って感動しますし、現場で現地の警備員さんと敬礼を交わす時はALSOKとしての誇りを感じます。1年目をがむしゃらに走ってきて、地域の安全と安心を守るヒーローに憧れた思いは変わらないです。
今は趣味もできて、キャンプや釣り、先輩に誘われて社会人バスケチームにも入って毎日充実しています。後輩ができたときに「石黒さんって悩みなんてなさそうだな」って言われるような、憧れられる存在を目指して、走っています。

10年後に向けた宣言

     

PROFILE

石黒 大翔 Hiroto Ishiguro
2000年出雲市生まれ。地元の高校を卒業後、兵庫県の大学に進学。街で見かけたALSOKの隊員に憧れる。22年にALSOK山陰にUターン就職し、現金回収業務などを担当。「学生時代は消極的だったし時間にもルーズだったんですよ。今は普段からしっかりしようって、生活態度からガラッと変わりました」。勤務する警送支店前で撮影。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

U35 Voice 2022 - 2024 U35 Voice 2022 - 2024

2025 Supported by

ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA
ALSOK山陰
出雲村田製作所
オネスト
コニシ
TSK
さんびる
サンベ電気
島根情報処理センター
KSE
島根電工グループ
新和設備工業
積水ハウス
太陽電機製作所
たなべの杜
ツチヨシ産業
ティーエム21
中筋組
パリティクラブ
広島アルミニウム工業
フクダ
豊洋
MAKATA

順不同

PROJECTS PROJECTS

INTERVIEW

山陰の企業・団体の若者に
スポットを当てた
インタビューコラム

それぞれの居場所、それぞれの方法でこの先の未来を見据えて、懸命に働く人たちがいる。これからの山陰をもっと面白くするU35世代26人のリアルな声を集めました。

QUESTIONNAIRE

[質問]

あなたの
「すきにしたいこと」を
教えてください。

今回のテーマは「すきに、しよう。」です。この言葉には「仕事を好きなようにやってみる」という意味と「仕事を好きになる」という2つの意味が込められています。これからやってみたい仕事、変えていきたいこと、挑戦してみたいこと、何でも構いません。自由に教えてください。

INTERVIEW

U35 Voice 2022-2024 U35 Voice 2022-2024

過去3回の4U35で取材したインタビュー記事が読めます。

そのうち誰かが、はもうやめた。塗り替えるのは、わたしたちだ そのうち誰かが、はもうやめた

塗り替えるのは、わたしたちだ

PROCLAMATION

10年後に向けての宣言を
募集しています。

ARCHIVES

新聞広告や別冊紙面などの
アーカイブ

MOVIE