


デザインに地方も都会も関係ない
僕のフィールドは日本全国です
Parityclub
グラフィックデザイナー・31歳
藤江 哲也
子どものころは運動も勉強も苦手で、唯一褒められたのが絵だったんです。それでデザインの専門学校に入ったら今までがウソのように活躍できました。自信満々でデザイン会社に就職したんですけど、全く通用せず、ボコボコに自信をへし折られました。辛くても何の取り柄もない自分に戻るのが怖くて、必死に食らいついた20代でした。
どん底の下積み時代
壁を抜けたのは初めて広告賞を受賞したときです。デザイン会社に転職して、受賞も増えて仕事の評価は高くなっていったと思います。でも精神的には波がありました。心のどこかで「こんな田舎で必死にデザインして、誰に届くんだろう」ってむなしさを感じてました。20代後半では、仕事にも生きることにも情熱を失ったどん底の状態のときもあり、そんな時期に仕事とは別に自分の作品を発信しようと思ったんです。好きな特撮ヒーローや怪獣のイラストをSNSにアップしたら、世界中からたくさん反応がもらえるのがうれしくて。それが心の支えでした。
苦しかった20代と幸せな30代
パリティクラブに転職したのが去年で、間違いなく人生の転機です。この会社はみんなが努力する姿を見てくれるし、尊敬する先輩もいます。前以上に忙しくても、今は遊びより仕事が面白いし、もっと仕事したいっていう意欲しかないくらい。地方でデザインをする葛藤も超えました。この前、僕がデザインした仕事が東京で大勢の人に発表される機会があったんです。田舎も都会も関係なくフィールドは日本だって改めて思ったし、いいものをつくれば世界に届く可能性もある。それに大きなプロジェクトをひとりで担当する機会は地方の方が多いですし、やり方次第で都会にはないチャンスもつかめるはずです。
どん底の20代と仕事観が反転して、今が人生で一番充実しています。たまに「これは夢なんじゃないか」って不安になるくらい(笑)。苦しかった20代があったからこの会社に巡り会えて、幸せな30代が始まりました。本当に人生捨てたもんじゃないって思います。

-
地域を守るヒーローに憧れた
その思いは今も変わらないです石黒 大翔ALSOK山陰 警送支店 松江警備輸送隊 -
山陰の魅力を故郷まで届けたい
だから、早く有名になりたいです板花 とーやエフエム山陰 -
自分から動いて人とつながらないと
ただの公務員になってしまう上田 健悟西ノ島町 教育委員会 -
旅が終わった後も記憶に残る
駅員や乗務員になれたらいいなって浦川 そよかJR西日本 -
電気のことなら自分に任せて
自信を持ってそう言いたい大石 亮太サンベ電気 川本営業所 -
母として報道人として、私だから
発信できることがあるはずです岡部 楓子TSKさんいん中央テレビ -
苦手だと思っていたことが
好きなことになっていきました加藤 直子イーグリッド -
なりたい自分になるため仕事する
今が人生で一番充実しています鎌田 実紗希ティーエム21 -
好きな場所をよりよく変える仕事
地元で働くっていいですよ神庭 翔大豊洋 -
理解を示すこと、丁寧に伝えること
違いを越える第一歩だと思います小林 大佑島根県企業局東部事務所 -
自分のためには難しくても
誰かのためなら頑張れるんです長瀬 麟太郎さんびる -
お客さまに喜んでもらえる接客が
松江の魅力につながると思うんです深田 千夏ホテル一畑 -
動物と人が共生できる社会のため
言葉を尽くして伝えるんです藤井 智之島根県浜田保健所 -
デザインに地方も都会も関係ない
僕のフィールドは日本全国です藤江 哲也Parityclub -
仕事を通して自分の世界が広がる
そんな感覚が好きです松井 政樹ヤンマーキャステクノ -
身近な誰かの大切な人を
支えられているんだろうなって目附 遥松江赤十字病院 -
島根には素敵な大人がいるって
伝えたいし私もその一人になりたい山岡 はるの山陰中央新報社 -
人生の最期をお送りする
やりがいのある仕事です山本 あいか平安祭典 -
生まれ育った場所の安全を守る
測量の仕事に誇りを感じます山本 翔大日西テクノプラン -
たくさん悩んで寄り道をしたから
やりたいことが見えてきました山本 翔平島根情報処理センター -
悩んでも迷っても続けてきたのは
この仕事に誇りを持っているから山本 瑠美松江市立病院 -
この仕事に魅かれたのは
「手」が主役だからです湯淺 仁佐々木建設 -
上海から島根にやって来て
子どものころの夢がかなったんです廖 鵬飛共立エンジニヤ -
地元の風景をつくる感動的な仕事
5歳のころから憧れは変わりません和田守 肇中筋組
-
好きな場所をよりよく変える仕事
地元で働くっていいですよ神庭 翔大豊洋 -
理解を示すこと、丁寧に伝えること
違いを越える第一歩だと思います小林 大佑島根県企業局東部事務所 -
地元の風景をつくる感動的な仕事
5歳のころから憧れは変わりません和田守 肇中筋組 -
なりたい自分になるため仕事する
今が人生で一番充実しています鎌田 実紗希ティーエム21 -
地域を守るヒーローに憧れた
その思いは今も変わらないです石黒 大翔ALSOK山陰 警送支店 松江警備輸送隊 -
この仕事に魅かれたのは
「手」が主役だからです湯淺 仁佐々木建設 -
たくさん悩んで寄り道をしたから
やりたいことが見えてきました山本 翔平島根情報処理センター -
島根には素敵な大人がいるって
伝えたいし私もその一人になりたい山岡 はるの山陰中央新報社 -
お客さまに喜んでもらえる接客が
松江の魅力につながると思うんです深田 千夏ホテル一畑 -
山陰の魅力を故郷まで届けたい
だから、早く有名になりたいです板花 とーやエフエム山陰 -
自分のためには難しくても
誰かのためなら頑張れるんです長瀬 麟太郎さんびる -
苦手だと思っていたことが
好きなことになっていきました加藤 直子イーグリッド -
悩んでも迷っても続けてきたのは
この仕事に誇りを持っているから山本 瑠美松江市立病院 -
電気のことなら自分に任せて
自信を持ってそう言いたい大石 亮太サンベ電気 川本営業所 -
生まれ育った場所の安全を守る
測量の仕事に誇りを感じます山本 翔大日西テクノプラン -
人生の最期をお送りする
やりがいのある仕事です山本 あいか平安祭典 -
身近な誰かの大切な人を
支えられているんだろうなって目附 遥松江赤十字病院 -
旅が終わった後も記憶に残る
駅員や乗務員になれたらいいなって浦川 そよかJR西日本 -
デザインに地方も都会も関係ない
僕のフィールドは日本全国です藤江 哲也Parityclub -
母として報道人として、私だから
発信できることがあるはずです岡部 楓子TSKさんいん中央テレビ -
上海から島根にやって来て
子どものころの夢がかなったんです廖 鵬飛共立エンジニヤ -
動物と人が共生できる社会のため
言葉を尽くして伝えるんです藤井 智之島根県浜田保健所 -
仕事を通して自分の世界が広がる
そんな感覚が好きです松井 政樹ヤンマーキャステクノ -
自分から動いて人とつながらないと
ただの公務員になってしまう上田 健悟西ノ島町 教育委員会